top of page
チタノタのアレコレ
チタノタに関することを僕なりにまとめてます。


ジャガーノート -Juggernaut -
幅広でノギが平行に端っこまで繋がっている超個性的な品種 なかなか見間違えない個性でgood メリクロンもかなり多い、結構個体差があってノギの幅やサイドスパインが違う。 よく【純血】という言葉が使われているが、ハイブリッド種である「柊月」との区別のためだと思う。てか、柊月はジ...
2024年2月19日
チタノタを始める基礎知識
僕、そしてあなたがハマっているもの、もしくは興味がある「アガベ チタノタ」 そのことについて、僕から文章で共有できるコトを発信するためのブログです。 チタノタのプロ、趣味家さんで僕よりも経験豊富な方は山ほどいらっしゃいますし、ほとんどだと思います ですので、こちらでは...
2024年2月16日


白火焔 -White Fire-
トップスパインとその周りのノギが平行に広く大きな品種。 メリクロンはそこそこ流通していて、そこまで高価ではないため詐欺は少ない。 どこかで聞いた話だとトニーという人のホワイトファイアーが特にかっこいいとのこと。 見た目はこちらも様々、時折ホワイトファイアーの枠をはみ出たノギ...
2024年2月10日


白鯨 Hakugei
みなさんご存知のチタノタ界の主人公ですよね。 メリハリがあり、鋭い鋸歯が特徴でトップスパインに向かって葉が谷折になっている印象 こちらもピンキリなクオリティと価格です。 入手しやすいため、メリクロンはありますがOC株のほうが多い気がします。 詐欺はほぼ無い気がします。...
2024年2月10日
bottom of page





